2021/11/20 正月用のおもちづくり! 今年も残すところ1ヵ月と10日…のむら農産の工場内では正月用の餅づくりで忙しくなっております。積み重なったせいろにはもち米が4升づつ入って蒸気で蒸しあげております。火傷するくらい熱く、蒸気が立ち込めます。餅つきは機械です […] 詳細はこちら
2021/11/13 おまたせしました!冬季限定『あずきどり』! 11月~3月の冬季限定。土曜日、日曜日のみに販売する『あずきどり』は朝つきたて餅に、甘さ控えめ手づくり餡子をたっぷりからめた人気商品です。1パック540円(本日中にお召し上がりください)冬期以外にも問い合わせがあったりし […] 詳細はこちら
2021/11/07 お正月に向けた餅づくり始まる! 今年も残すところ2ヵ月を切りました。なんとも早いものです!おかげさまで、お正月用のお餅は、たくさんのご予約を頂けるようになりました。零細企業の零細設備では、すでにお正月用のお餅を作り始めております。当社では2種類の餅つき […] 詳細はこちら
2021/10/29 コメ食味分析結果の発表! 株式会社サタケ穀物分析センターにて行ったのむら農産で栽培したお米の食味分析について発表します。 コシヒカリ食味値91点 ミルキークイーン食味値91点 つきあかり食味値87点 たんじゅん米(炭素循環農法コシヒカリ)食味値9 […] 詳細はこちら
2021/10/24 シーズン到来!初老・還暦等の祝い餅! 朝夕とめっきり冷え込み始める10月下旬から11月いっぱいまでにご予約ご注文の多くなるのが『祝い餅』です。人生の節目節目には、古くから伝わる「祝い」と「払い」の儀礼が受け継がれています。店内には詰合わせ見本があります。分か […] 詳細はこちら
2021/10/16 4種類のお米を比較! 直売店きのこの里ではご注文を受けてから白米に精米します。①まずは品種をご指定下さい。 ・コシヒカリ ・ミルキークイーン ・つきあかり ・ひゃくまん穀それぞれの品種により特性が違います。ご参考までにのむら農産調べに […] 詳細はこちら
2021/10/09 石川県ブランド米「ひゃくまん穀」!が…店頭販売できるようになりました! 「石川の新しいお米_ひゃくまん穀」も販売開始から今年で5年目。品質の安定化とブランド力向上のために「JA全農いしかわ」などの機関により管理されてきました。5年目の今年。栽培農家から消費者への販売が、ルールに基づいた上で出 […] 詳細はこちら
2021/10/02 もち米の刈り取りもスタートしました! 9月27日より、もち米の刈り取りもスタートしています。もち米の品種は「カグラモチ」「新大正糯」。お正月のお餅はこの刈り取りした米で作ることになります。「カグラモチ」は、こしと伸びがあるので、焼いて食べる切餅用として・・・ […] 詳細はこちら